top of page

River to the future

国際観光映像祭2020 優秀賞受賞作品

市内中心部を一周する広島でしかできないSUPレース。 世界遺産の原爆ドームの前を通り市内中心部を巡るコースで、国内外のトップアスリートと一緒にタイムを競い合う本格的なレースの開催は、世界的にも関心を呼ぶ大きな可能性を秘めています。 街の風景や被爆橋梁、芦原が広がる広島の原風景などを見ながら雁木のエイドステーションで休み休み完漕を目的とします。 

世界の人々が広島という地を舞台に川を漕ぎ進むこのアーバンスポーツイベントは、世界の平和へと人々が新たな未来の『平和』へと歩みを進めるという強いメッセージを発信します。

River to the future
出雲神在月

出雲 神在月 千と千尋の神隠しに見る八百万の神とは?

国際観光映像祭2022 Primal Mention賞受賞作品

出雲では旧暦の10月を神在月と呼びます。全国から八百万の神(やおよろずのかみ)が、出雲大社に集まり、『神議(かみはかり・神様の会議)』をするという故事からそう呼ばれるようになったと言われています。 議長は出雲大社の主祭神である大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)、議題は人々の幸せと、人同士の良縁を結ぶこと。 遥か昔の日本神話の神々と現代の人々とをつなぐ出雲大社の神事と神在月の出雲の世界をお届けします。

下の子が小学生になりました。

Filmore動画選手権2020 総合優勝

コロナウイルスの関係で、保護者の人数制限など様々問題もありましたが、うちの下の子もめでたく小学生になりまなりました。 こどもの高揚感や親の嬉しくも少し切ない感じを シネマティックに表現しました。

下の子が小学生になりました
ヒフミ祝詞

ヒフミ祝詞コーラス

古代日本の歴史の聖地『出雲』に口伝を持って厳重に伝わるヒフミ祝詞を、歴史ある神社の宮司様に奉唱して頂き、コーラス版にアレンジしました。

bottom of page